【写真解説】YouTube再生リストの作り方。YouTubeをMusicplayerとして使おう!

どーも!TURKEY(ターキー)です!
今回はYouTube の再生リストを作って色々な事をして行こうと思います!
どんな事をしていくかといいますと・・
・曲の追加
・連続再生
・ランダム再生
・リピート再生
・並べ替え
・削除
YouTubeって MusicPlayerとしても使えるんですよー!
TURKEY
そうなんです!
ただ動画をみているだけではすごく勿体ない!
今回は、再生リストをYouTubeアプリでちゃちゃっと作って
連続再生したり
公開したり
みんなで共有したりする方法もお教えしますよ!
※YouTubeのアカウントを作ってからの手順になりますので、
Googleアカウントをまだ持っていない方はこちらの記事からまずアカウントを作って下さい!↓
Googleアカウントと YouTubeアカウントは同じものなので安心してくださいね!
YouTubeを再生する時はアプリの方いいので、 ダウンロードしておいて下さいね!
(YouTubeアプリを使う事でサクサクに見られますよ!)
では実際の画面で説明していきますね!
TURKEY
※ ↓の目次から目的の所をタップすると飛びます!
再生リスト作成方法
①まずアプリをひらいてログインした状態でいて下さい。
②登録したい曲を検索します。
↓
↓
③曲の画面をタップして プラスマークをタップします。
④『再生リストに追加』をタップします。
⑤『新しい再生リストを作成』をタップします。
⑥再生リストの名前をつけます。
⑦公開するかどうかを決めます。
⑧で、完了をタップして下さい。
※公開、非公開はあとの設定でも変更できます。後から設定する方法は下の方で載せますね!
⑨分かりにくいですが・・再生リストが出来上がりました! 🙂
曲の追加
次は曲の追加をしましょう!
一曲だけだとスグ終わっちゃいますもんね!
TURKEY
①さっきと同じように曲を選んで画面をタップします。
同じようにプラスマークをタップします。
②『再生リストに追加』をタップします。
③さっき作った再生リストを選択します。
④これでこの曲も追加されました!
再生リストを見てみよう!
先ほどつくったプレイリストを確認してみましょう!
①ホームに戻ります。
『ライブラリ』をタップします。
②再生リストが出来上がってるのが分かりますね!
フフフ!簡単に出来た!僕だけのプレイリスト!
ゴトウさん
連続再生
では次は連続再生をしてみましょう!
やっぱり 連続再生で聞きたいよね!
ゴトウさん
①さっき確認した画面をタップします。
聞きたい再生リストをタップします。
②大きな再生マークをタップして下さい。
③これで連続再生されます。
でも画面がよくわかりませんよね・・
下に出ている動画は今再生されている動画の関連動画なんです。
しかしココをタップすると・・
④展開されて再生リストの一覧が表示されています。
折りたたまれてたんですねー・・
ゴトウさん
ランダム/リピート再生
先ほどの 連続再生の画面の再生リスト一覧を開いた状態で、
①ここに並んでいるマークがランダムとリピートです。
それぞれタップすると絶妙にマークが白くなるります。
白くなると有効な状態です。
※一曲だけのリピートは出来ません。
並べ替え
では編集をしていきましょう!
スマホ画面だと正直やりにくいので、パソコン画面でも説明しますね!
まずはスマホの場合
まずはライブラリを開きます。
↓
ココをつかんでズルズル~っと下げます。
こんな感じです↓
パソコンの場合
①YouTubeを開いてライブラリに注目です。
↓
②さっき作った再生リストをクリックします。
③動画の左の部分をドラッグして変えたい位置に持っていきます。
↓
④ドラッグする!
⑤並べ替え完成です!
削除
次は作った再生リストから
曲だけを削除する方法です。
①まずはライブラリを開きます。
②編集したい再生リストを選択します。
③この部分をタップします。
④削除をタップします。
⑤OKをタップします。
⑥これで削除できました!
再生リスト自体を削除する
曲だけではなく、
再生リスト自体を削除する方法です。
①ホームからライブラリを開きます。
②削除する再生リストを選びます。
③再生リストの中のゴミ箱マークをたっぷします。
④OKをタップします。
あれ?消えてない?と思うかもしれませんが、
更新されていないだけです!
④下の部分をズルッっとドラッグして更新します。
⑤これで再生リストが削除できました!
再生リストを公開/非公開する
最後に再生リストを非公開にしたり、公開してみんなで共有したりする設定をします。
①まずライブラリを開いて
②設定する再生リストを選びます。
③そして鉛筆マークをタップ
⑤公開をタップします。
⑥ここで公開とか非公開の設定が出来ます!
みんなで共有しよう!
公開した再生リストを実際に検索して表示させてみましょう。
まずはホーム画面で私が以前作った↓
『turkey special』というプレイリストを表示してみましょう!
①まずはホーム画面から検索をタップします。
②ここで『turkey special』と検索します。
これだけではまだ表示されません。
③『再生リスト』をタップします。
すると・・表示されましたね!
④turkey specialをタップします。
↓
お疲れさまでした!
私のプレイリスト、良かったら聞いてみて下さい(笑)
TURKEY
この方法で友達など皆で音楽や動画を共有する事ができます!
一つの再生リストを作って公開しておくと、YouTubeが再生できる場所であれば・・
世界中であなたのプレイリストが再生できますよ!
CDやMP3プレイヤーが無くても、どこでも再生できるから便利ですよ!
TURKEY
まとめ
という事で今回は YouTubeの再生の仕方や、プレイリストの作成方法、編集の仕方をお教えしました!
慣れるまでは少し大変かもしれませんが、 とっても便利でお手軽に音楽を楽しむことが出来るので
是非、使いこなしてみて下さい!
では長くなりましたが、最後までお付き合い頂き有難うございました!
世界中の音楽を
持ち歩け!