大阪で美味しい物を探すためにネットで調べずあえて人に聞いて調べた結果が凄かった件。

どーも!TURKEY(ターキー)です。
今回は、私が所属しているブログスクールの勉強会で、 『大阪の美味しい物を記事にしていこう』という勉強をしたので記事にしていきたいと思います。
でもなぜ、 今回私が目隠しをして登場したのかというのが気になりますよね。
ブログスクールの講師、JUNICHIさんが、 『ブログの書き方が上手い人を参考にして記事を書いていくと勉強になる』と言っていたので、
真似をしろとか一切言われていないのに、今回は 憧れの意味で同じ登場をしてみました。
カウンセリングと全く関係ない記事を書くし、せっかくだから自分の 大好きなブロガーさん風に書いてみようと思います。
そうです。あの方です。
ARuFaさんです。
トイレに落書き帳を設置して、利用者の品格を調べてみました
【検証】場所によって「トイレの落書き」の質は変わるのか? https://t.co/dAPyeKpmId pic.twitter.com/9t3bLm89UI
— ARuFa (@ARuFa_FARu) March 13, 2017
面白すぎて吹き出してしまうので電車などでは読めません。
ARuFaさんのブログ、かなり面白いので読んでみて下さいね。
ARuFaの日記http://arufa.hatenablog.jp/
あ、話を戻しますね。
大阪の美味しい物とは
今回は、JUNICHIさんの勉強会に参加したんですが、 大阪の美味しい物を紹介する記事を書こうという企画でした。
各チームに分かれて、取材をしに行くと言う事で、メンバーが決まりました。
どーも!turkey(ターキー)です。 大阪生まれ、大阪育ちです。
今泉です。東京から来ました。来る前にタクシーに乗りましたが、タクシーのおじさんが怖かったので、 大阪のイメージが怖いです。
長峰です。岐阜から来ました。 雨男です。
僕は 顔出しNGです。大阪の事よく分かりません。
今回、 遠方から大阪に来ている方ばかりだったので、キーワードになってくるのは私でした。
ならTURKEYさん、どこかお勧めのお店とかありますか?
いえ、全くわかりません。梅田周辺の土地勘も全くありません。
まじすか。
私の発言で、少し空気が固まったんですが、知らないものは知りませんし、嘘をつくとボロが出ます。 人間正直で無いといけませんよね。
ここまで来てネットで調べて美味しい物を探しに行くのは悔しいので、自分たちで聞いてみますか?
それいいですね。あえてネットで調べずに聞いてみるのはありかもしれません。
とにかく、 たこ焼きが食べたいです。
付いたお店の先でも、 美味しいお店を聞いていって順番に回っていくとか楽しそうですよね。
と言うわけで、あえて、 ネットに頼らず自分たちの足で美味しい物を探してみるという企画に決まりました。
ルール
ルールは以下のように決めました。
ルール
①スタートは、 梅田駅。
②だいたい 1,000円ぐらいで食べられるお店を聞く。
③ 合計予算は4人で4,000円。予算を使い切ったら企画は終了。
④付いた先のお店付近か、 そのお店でまた次のおススメのお店を聞いていく。
⑤制限時間は、 2時間。
⑥ 梅田近辺でという条件で聞く。
こんな感じで、本当に人づてで美味しい物にたどり着けるのか、
『ネットに頼らずあえて人に聞いて美味しい物が食べられるのか』検証スタートです!
スタートの梅田駅で聞く人を探す
まずはキヨスクとかで聞いてみましょうか。
そうですね。 ただで聞くの申し訳ないのでメントスでも買いますかね。
じゃあお願いします。
一応メントスを買ってキヨスクの女性に聞いてみましたが、結果、
『あの辺に行けば美味しい物あるんじゃない?』という ふんわりした回答が帰って来たので、 ボツになりました。
やっぱり難しいのかなあ。
企画倒れな雰囲気がプンプンしてきましたね。
あ、あそこの献血のお姉さんに聞いてみましょう。
と言うわけで、駅では献血をしていた 優しそうなお姉さんに聞くことにしました。
すみません。大阪で美味しい物を食べたくて聞きまわっているんですが、
何かおススメの食べ物ありませんか?
そうですね・・ 大阪の美味しい物ですか?うーん・・
あ、写真は撮らないで下さいね。仕事中なので。
了解です!
1,000円ぐらいで買えそうな物でお願いします。
あ、美味しい 『あんぱん』屋さんがありますよ
ありがとうございます。
と言う事で、遠方から皆さんと一緒に あんぱんのお店を探しに行きました。
あんぱんか・・・
大阪であんぱんか・・
とにかく行ってみましょうか。
とりあえず一件目聞き出せましたね。
そして、献血のお姉さんが教えてくれたお店に到着しました。
1件目
“あんぱんや”
icon-angle-right お店のホームページ
http://www.cascade-kobe.co.jp/anpanyaumeda1.html
営業時間:10時~21時30分
アクセス:大阪市北区角田町9-24新梅田食道街
あんぱんの専門店的な感じなのでしょうか?無事に一件目が聞けたので私は心なしかホっとしていました。
どうやらあんぱん好きにはたまらないほどあんパンの種類が豊富です。
おいしそうですね。
お勧めのあんぱんを下さい。
ついでにお勧めのお店も聞きましょうか。
お勧めのあんぱんです。美味しいですよ。
ありがとうございます。
すみません、 お勧めの美味しいお店ってありますか?1,000円ぐらいで食べられる・・
え?お勧めの美味しい物ですか?うーん何だろう、 やっぱりたこ焼きですかね?
やった。たこ焼きだ!ナイスです!お兄さん!
この近くに『はなだこ』っていうたこ焼き屋さんがあるのでそちらに行ってみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。
と言うわけで、 2件目はついに大阪らしい食べ物にたどり着けました。
内心、自分が美味しいたこ焼きのお店を紹介出来たら、
ゆとりを持って企画を進められたのでは?という気持ちが過りましたが、そこは秘密にしました。
2件目
あーよかった。 たこ焼きですね!大阪って感じです。
結構並んでますね・・忙しそうです。
とりあえずさっきの あんぱんを食べながら並びましょうか。
こんな所であんぱん食べながら並んでると張り込みみたいですね。
ただでさえ何の団体か分からないのに怪しいですね。
そうこうしている間に、たこ焼きを手に入れました! さすが本場のたこ焼き、美味しそうです。
長峰さんが美味しそうに食べてくれます。
あまりの時間の無さにサッと食べて次の聞き込みをしましたが、 とてもおいしいたこ焼きでした。
感想が短いですが、 時間が無いので次のお店の聞き込みをしに行きます。
はなだこさんが、 忙しそうなので横で立ってるお姉さんに聞きましょうか。
そうですね・・
すみませんこの辺で美味しい食べ物知りませんか?
え!?なんですか?びっくりした。 美味しい食べ物ですか?
だいたい1,000円ぐらいで食べられるものなんですが・・
なら、 パルボのチーズケーキが美味しいのでどうですか?
ありがとうございます。行って見ます。
3件目
“PABLO”
icon-angle-right お店のホームページ
http://www.pablo3.com/shop/detail/?seq=4
営業時間:10:00~21:00
アクセス:大阪市北区梅田3丁目(JR大阪駅御堂筋南口すぐ)
あ、なんか見た事あるな・・
チーズケーキなのにミディアムとかあるんですね。焼き加減?
美味しそうですね。1つ下さい。
PABLO(パブロ)のチーズケーキは焼き加減が選べてとてもおいしそうでした。
実際の写真はこちら。
とても美味しかったです。
しかし、 私たちには時間がありません。先を急ぎます。と言う事でさっそくお店のお姉さんに次のお店を聞きます。
あのー・・お姉さんおススメのこの辺で食べられる美味しいお店ってありますか?
美味しいお店ですか?そうですね・・
1,000円ぐらいで食べられるお店を探しているんですが・・
それなら、 茶屋町にエレファントカフェというのがあるのですが、どうですか?
エレファントカフェ・・
ありがとうございます。行ってみます。
と、ちょうどその時に我らの ブログスクールのボスであるJUNICHIさんから連絡が入りました。
というメールが来たので、 次に向かう場所を返信します。
JUNICHIさんが合流するようです。
このタイミングで来るとか 出来レースのようなタイミングですね。エレファントだけに。
とゆうかTURKEYさん、 マップ画面の写メを送るとか斬新ですね。
4件目
“エレファントカフェ”
icon-angle-right 電話番号:050-5284-1434
営業時間:月~日、祝日、祝前日: 11:30~23:30、ランチ 11:30~17:00
アクセス:大阪府大阪市北区茶屋町2-28 茶屋町UGビル1~2F
ここで 最後になりそうですね。
あと残り 2,000円ぐらい残ってますね。
お店の中に入らないとダメなので何か皆で頼みましょうか。
とりあえず入りましょう。
お店の雰囲気は、アジアをイメージさせるような内装でした。
所々に ゾウの神様の様な置物が飾られてあり、 ゴール感が半端なかったです。
ああ・・やっと座れる・・
なかなか歩き回りましたよね。
何か頼みましょうか。
そうですね。
生春巻きが美味しそうですね。
と言う事で、いい大人4人で生春巻きを1つ注文しようと言う事になりました。
しかし ドリンクがワンオーダー制と言う事で、ひとりひとりドリンクを注文。これで、予算4,000円は奇麗に無くなりました。
と、 ちょうどその時にJUNICHIさんが合流。
あ、 JUNICHIさん来ましたね。
皆さんお疲れ様です~!調子はどうですか?
JUNICHIさんが来てくれてゴールを迎えた事もあり、皆で 記念撮影をしました。
このお店が最後ですか?
そうです。予算を使い果たしました。
なんとかここでゴール出来ましたね。
このお店はエレファントカフェって言うんですね。 エレファント・・といえば、
最近僕がWordpressのテーマを作ったんですが・・
来ると思った。
絶対来ると思った。
と言う事で、 僕の作ったテーマのエレファントの方も宜しくお願いします!
最後が完全に持ってかれちゃいましたね。
さすがJUNICHIさん(笑)
と言うわけで!
今回の検証で、 人づてでも美味しい物は食べられると言う事が分かりました。
そして一つ分かったことは、大阪に住んでるのに美味しい物を知らない自分がダメだなと思いました。
少しぐらいは、遠方から遊びに来てくれた方に、 美味しい物の情報を伝えられる様に少し勉強しようと思いました。
皆さんも自分の街の美味しい物を探してみて下さいね!楽しいですよ!
と言うわけで、長かったですが、最後までお読み頂き有難うございました!
・・・
・・・
・・・もういいですよね。
私は、カウンセリングもお受けしていますよ!って、もうカウンセリングはしていないんです(;’∀’)
ホームページ作成はしています!!ホームぺージ作成のご相談はこちらまで!
おしまい。